水まわりメンテナンス

水まわりメンテナンスQ&A

水まわりのチェックをしてみましょう

Q
台所・風呂・洗面台等の水はけが悪い
A

それぞれの器具の排水口や排水管、あるいは排水マスが詰まっている。
特に台所の排水管や排水マスには、台所で洗い物をした際に油分が水と一緒に流れて出てしまいます。その油分が途中の排水管や排水マスに残留・付着して”詰まり”の原因となります。詰まってしまったら、ほとんどの場合は詰まり抜き専門業者に作業を依頼しなくてはなりません。詰まる前にあちこちをきれいにしておけば、快適に使用できるうえに作業に掛かる費用の削減にもなりますので、定期的な事前の清掃をお勧めします。その他に、風呂や洗面台の場合、排水管や排水マスには髪の毛が詰まることがあります。髪の毛は自然界において分解されないものなので、排水管や排水マスへいったん絡みついたら容易には取れません。排水口で除去するように心がけましょう。どうしても、自分で解決出来ないときは当社にご相談下さい。

Q
水を流したとき、排水口からボコボコと音がする
A

こちらもQ1と同様に排水管や排水マスの汚れや詰まりが原因で、排水口からボコボコと異常な音が聞こえます。これは、排水管や排水マスが詰まりかけていて、細くなった排水管を水が通るときに空気の抵抗で発生する音です。このような音が発生した場合は、排水管はかなり汚れており、詰まってしまう直前であることが多いようです。そうなってしまうと早急に掃除をする必要があります。この場合当社に依頼頂ければ、専用の機械で洗浄し短時間で解決できます。

Q
排水口から悪臭がする
A

悪臭の原因は、排水管や排水マスの詰まりにより、汚水が停滞して汚物が腐敗し始めたとき。それ以外に例えば、排水管が破損・脱落して汚水が漏れだしたときだとか、排水マスが壊れて下水道からの悪臭が逆流している場合にも発生します。このようなときには該当する箇所の清掃以外に、排水管や排水マスの接続状況を確認しなくてはなりません。壊れたり外れたりしているときには当社に修理をご依頼下さい。

Q
蛇口を硬く締めても水がポタポタ漏れる
A

水道の蛇口が硬くなったり、きつく締めてもポタポタ漏れたりすることがあります。また、最近主流のシングルレバーの蛇口(台所や洗面台の蛇口で、一つのレバーで水とお湯の温度調節ができるタイプ)でもガタツキや蛇口の先端からのポタポタ漏れがあります。これらの症状は99%パッキンあるいはパッキンに関わる部品の劣化が原因であり、それらの部品を交換しないかぎり漏れは止まりません。症状が現れてしまうと、それ以降放置しておいて自然に治ることはまずありません。それどころか症状は悪化して、修理費用が必要以上に高くなります。
ひと言で蛇口と入っても様々なタイプがありますので、ささいな症状でも現れたら一刻も早く、必ず当社又は専門の業者にご相談されることをお勧めします。

Q
蛇口の付け根が湿っている
A

蛇口の付け根が湿っている場合は、Q4と同様に蛇口の接続部のパッキンが古くなって水漏れが発生していることがあります。この場合も当社へご相談ください。

Q
トイレタンクの中で常に水のチョロチョロ流れる音がする
A

夜中や日中で、長時間トイレを使用していないときに、トイレのタンク(ロータンクと言います)からチョロチョロと水の流れる音が聞こえることがあります。また、便器の水が溜まる部分に一筋の水が音もなく流れ落ちていることがあります。これらの症状はロータンク内部のゴムを使用した部品が古くなって、その部分から水が漏れていることがその原因のほとんどです。チョロチョロと静かな音なので、漏れている水の量はたいしたことはないと思いがちですが、長時間放置しているとその量は相当なものとなり、水道使用量が多くなることもしばしばです。これらの症状も放置しておいて自然に治ることはありません。気がついたらすぐに当社にご相談下さい。

Q
最近水道使用量が増えた
A

水道使用量や、その料金が過去に比べて高くなることがあります。よくあるケースとしては、検針後請求書が送られてくるたびに少しずつ料金が上がっている場合、温水ボイラーの安全弁や減圧弁などの安全装置の劣化やトイレのロータンク内部の部品が古くなって漏水している場合が多く見受けられます。また水道管に小さな亀裂が生じて、水圧で少しずつ漏れ出していることもあります。温水ボイラーやロータンクの漏水は、比較的分かりやすいのですが、水道管が破損している場合は専門業者に調査・修理依頼したほうが確実です。また、一度に高額の請求がある場合は、水道管の破裂や接続部の抜けなどがあります。この場合も早急に当社にご相談下さい。

Q
壁の中で水の流れる音がする
A

ごくまれに風呂や洗面台のある壁の中や床下から水の流れる音が聞こえる場合があります。この場合は壁の中や床下を通っている水道管が破損して漏水している可能性があります。この場合も修理が必要なので、異常に気がついたら水道メーターを確認するとともに専門業者へ相談してください。

Q
便所の床が濡れている
A

便所の床が濡れていることには比較的気がつかないことが多いのですが、便所へ一歩入ると足が濡れるのでそこでびっくりして気がつきます。そして、ほとんどの人が「便器から漏れている」と思ってしまうことが多いようです。が、しかし実は壁や床からロータンクへの給水用に引き込んである水道管からの漏れがほとんど(経験上100%に近い確立)です。この場合は水道管接続部のパッキン交換か接続部品(止水栓)そのものの交換で直ることがほとんどです。便所の水漏れは一般家庭の場合は床下へ浸透することで木材が濡れて腐食したり白蟻が発生したりと悪い影響が発生します。また、アパート等の共同住宅などの2階より上の部屋の場合は、階下への漏水被害が発生し、多額の賠償請求が生じる場合もあります。したがって、気がついたら一刻も早く当社にご相談下さい。

Q
便器そのものに液だれの跡がある
A

腰を低くして便器を見てみると、便器のフチなどに液体が流れて乾いた跡が見えることがあります。これを便器からの水漏れだと思って連絡してこられるお客様が多 いのですが、実は!何を隠そう、男性が使用したあとの「おしっこの液だれ?(ほかに何か適当な言葉があるでしょうか?)」であることがほとんどです。水まわりQ&Aでこのようなことを書くと少し場違いのような気がするかもしれませんが、現場では実際に連絡を受けることが思ったより多いのです。結論ですが、男性が小用で洋風便器を使用する場合、ほとんどあちこちに飛び散っています(便器の構造・位置的にしかたないのです)。世の奥様方、どうかこのことをご理解頂き便器の清掃をしていただければ、ここにこうして書いた甲斐があるものです。ありがとうございました。

詰まり抜き、排水管調査修理、ほか水まわりのことならなんでもご相談ください。
(有)フレヴァン 0866-92-3931